つまり 全部が自分ごと。

やらされるのは、後追いだからだ。

経営者の目で、現場を動かす。

全社員がブレーン。

全員で、

全開で。

全員経営、すなわち
職場の環境、仕事、社会貢献を
社員全員が経営視点で考え、納得して、動くこと。
やらされるんじゃなく、全開で自分を生きる。
誰かのために。

フォーシーズの“全員経営”とは?

フォーシーズの“全員経営”とは? 社員全員が主体的に経営を考えるフラットな組織です。

社員全員が
主体的に経営を考える
フラットな組織です。

フォーシーズのユニークさは、社員全員が経営の当事者として意見を出し合う「全員経営」のスタイルに象徴されます。フラットな関係性と、経営指標や取締役会議資料までも全社員が閲覧できる透明性を土台に、毎朝のミーティングで情報共有がなされ、スピーディな判断と行動につなげています。指示を待つ仕事と、経営者視点を持って自ら動く仕事では、モチベーションも達成感も違います。

フォーシーズの“全員経営”とは? 社員全員が主体的に経営を考えるフラットな組織です。

フォーシーズとは?

世紀を越える
社会貢献企業。
事業を通して
経済を活性化する。

フォーシーズは、「家賃債務保証事業」を通して起業や事業拡大などの調整を後押しし、まちの経済活性化を支える社会貢献性の高い会社です。「世紀を越えた社会貢献企業であり続ける」と明言する唯一無二の理念の下、他にはないしくみや企業風土が根付いています。

フォーシーズのビジネスとは?

不動産のインフラとなった家賃債務保証。
潜在ニーズを深掘りし、解決すること。

フォーシーズは、オフィス・店舗・高級賃貸保証の分野でトップシェアを占める保証ブランドです。全国に拠点を展開する国土交通省の登録事業者。“不動産のインフラ”ともいえる「家賃債務保証」は、起業家や経営者などの「借りる側」を支え、「貸す側」の不動産オーナー・不動産会社をサポートする三方良しのしくみです。世の中に広めるべき事業だと信じてニーズを深掘りし、その黎明期から絶えずサービスの幅を広げてきました。

仕事を通して何を得るか?

広い視野と実感できる成長。
“やる気”と“成果”が評価につながる。

はたらきやすい環境とは?

はたらきやすい環境とは?

会社もプライベートも
自分らしく輝ける場所であること。

人にしかできない事業だから、社員こそがイノベーションの原動力。会社でもプライベートでも自分らしく輝いて生きることを重視します。オフィスを豪華にすることよりも、個々の多様性を尊重する風土づくりや、スキルアップ・子ども手当など、社員のための制度を充実させることを優先している環境です。

  • 完全週休2日制(土・日・祝)
  • 夏季・冬季休暇
  • 有給休暇(取得率99%)
  • 特別休暇(リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、不妊治療休暇等)
  • ノー残業デー(毎週水曜日)
  • 通勤手当・交通費
  • 地域手当・近距離住宅手当
  • 子供扶養手当
  • 役職手当・実績手当
  • 外国語手当
  • 次世代育成手当
  • 子育て支援制度(産休・育休ほか)
  • 介護支援制度
  • 時短勤務
  • 社会保険完備
  • 社員寮
  • 慶弔見舞金
  • 確定拠出年金制度
  • 各種コンテスト・表彰制度
  • 資格取得支援制度
  • 社内イベント
  • 産休からの復帰率100%
  • 男性の産休取得多数
  • ダイバーシティ&インクルージョン
  • ジョブリターン事例あり
  • 独立事例あり